さかえ里美オフィシャルウェブサイト

TOP プロフィール バイオグラフィー ディスコグラフィ- スケジュール お問い合わせ・ファンクラブ


コンサート・イベント(2025年4月〜)


 【一般の方が入場可能なイベントのみ】

―― スケジュールは予告なく変更される場合があります ――
イベント名日時会場開場開演出演時間、料金 他
第10回
潮騒まつり
2025年
5月3(土)、4(日)、5(月・祝)
南三陸町神割崎キャンプ場
(宮城県本吉郡南三陸町)
  10:00~15:00
出演時間
5月5日(月・祝)12時
米山チューリップまつり 2025年
4月22日(火)~5月6日(火・祝)
道の駅米山
ふる里センターY.Y
入場無料
(登米市米山町)
 
出演時間
5月4日(日)午前11時
第28回
「2025 春のむろね石まつり」
2025年
4月19日(土)、20日(日)
室根石展示場
(一関市室根町折壁字梅木14-2)
10:00〜16:00
出演時間
4月20日(日)
・1部11:00~
・2部13:30~
○山川 拳
津軽三味線演奏もあります。




                     総合音楽情報誌(全国紙/表紙)
                      
     平成23年7月号


チャリティー活動   

    5月4日 やくらい薬師の湯 錦流:高橋 諒、眞世兄妹と・・・〉  〈5月8日 塩釜市寒風沢島 訪問〉
   
  薬師の湯さんで「チャリティー歌謡ショー」を行わせて頂きました。被災地の病院や福祉施設には、まだまだ車いすが不足している事を
 お聞きしました。お役に立てないものかと思い「車いす購入募金」活動を各地で行わせて頂いております。私一人の力では力不足ですので、
 お近くにおじゃまさせて頂きました際には、温かいご協力の程宜しくお願い致します。
 この日は、沢山の皆様方に募金をして頂きました。本当にありがとうございました。

  8日は、私の作品の多くを作詞して頂いております新條カオル先生のふるさと寒風沢島におじゃまさせて頂きました。
 寒風沢島も大きな被害をうけられました。
 新條先生に補作して頂いております「寒風沢慕情」という歌も歌わせて頂いており、以前寒風沢島には何度もおじゃまさせて頂きました。
 この度も島民の皆さま方、笑顔で迎えて下さいました。今回は舞踊の皆さんと炊き出しの皆さんにも協力を頂き、短い時間でしたが
 楽しんで頂けたようで・・・ホットしております。
 島民のお母さま方に「里美ちゃん、私たちにぎったおにぎり食べてって・・・」と言って下さりおにぎりまで頂いてきちゃいました!皆さん・・
 被災され大変なのに・・・涙・・涙・・ごちそうさまでした。とっても美味しかったです。ちょっとでもホットして頂き元気になって頂けたら・・・と
 思い訪問させていただいたのに・・・私が逆にパワーを頂いてきました。
 みなさ~ん!がんばり過ぎず一歩づつ、いっしょに歩いていきましょう・・・ありがとうございました。



インタビューコーナー   


最後の忠臣蔵
(監督:杉田 成道)
  ――2010年12月18日公開――
スポーツ報知特選試写会」11月4日イズミティ21大ホール
 
 今回は、杉田 成道監督にお話しをお伺いしました。杉田監督は、日本人の
心情を描いた「北の国から」シリーズを手掛けられた方でもあり、ドラマ、映画等
多方面でご活躍されております。緊張していた私・・・でしたが、お優しい方でしたので緊張もほぐれ、映画の「テーマ」や監督のこだわり、特に心がけられた点やキャスティングに関して等、沢山お聞きしました。一足先に観させて頂きましたが、感動・・感動でした。涙があふれてきました。公開になったら、もう一度
観に行きたいと思っています。特に、女性の方に観て頂きたいと、監督がおっしゃっておりましたが、私も本当にそう思いました。私たちが知っている「忠臣蔵」と違った角度からとらえられており、人に対するさまざまな想い「愛」にあふれた
映画でした。公開まで、あと少し・・・   是非、ご覧下さいね!
(出演:役所 広司・佐藤 浩市・桜庭ななみ・山本 耕史・田中 邦衛他)


   ――2010年10月16日公開――
「インシテミル7日間のデス・ゲーム」

 9月24日イズミティ21大ホールで開催されました「スポーツ報知特選試写会」
におじゃまさせて頂き、ご出演のお笑いコンビ、アリtoキリギリスの石井 正則
さんと本作が映画、初出演の大野 拓朗さんにインタビューさせて頂きました。
約30分程のインタビュー。撮影現場の雰囲気や映画の見どころ、プライベート
の事なども・・・ちらっとお聞きしちゃいました。
 お二方とも、とっても気さくな方々で、良い時間を過ごさせて頂きました。
ワクワク、ドキドキするミステリアスな映画です。只今、公開中!!
是非、ご覧下さいね!
(手前側が石井さん、奥側が大野さんです。)




      2009年2月25日
      宮城県知事 村井嘉浩知事訪問

        
   仙台・宮城デスティネーションキャンペーン応援ソング
  「良いです宮城県」の作詞、作曲者の愛川トオル先生と
   訪問させて頂きました。お忙しい中、歌を聴いて下さり
  「宮城県のPRに大変良い曲。益々のご活躍を楽しみに
   しております。」と、温かいお声をかけて頂きました。
   ありがとうございました。

         向って・・
 [愛川先生(左)/村井知事(中央)/さかえ里美(右)]


              

                                                
 



          【 お 礼 】

               4月26日(日)
       花山での「復興支援無料コンサート」に沢山の皆様にご来場頂き無事に終える事が出来ました。
       足をお運び下さいました皆様、実行委員会の皆様、 センターの皆様、ありがとうございました。
                                河北新報 2009・4・26(日)

               
                  河北新報 2009・5・1(金)         大崎タイムス 2009・5・1(金)

       3月13日(金)
       コンサートを皆様のお力添えのお陰で無事に終える事が出来ました。ご来場頂きました皆様、ご協力を頂きました皆様、
                                   本当にありがとうございました

  「着物姿どうかしら?」   歌に入り込んでいます。 「お客様は、どちらから・・・?」    さぁ、がんばるぞぉ!!




                  熱 唱 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・             

   
「良いです宮城県」のセリフ「お元気で・・・」



 災害支援金を栗原市 佐藤勇市長へ贈呈
         (3月30日市長室にて)




(c)copyright Satomi Sakae All rights reserved